PR

引っ越しの挨拶をしないと怒られたorしない方がいい?いつする?

賃貸ノウハウ

引っ越し挨拶をしないのはダメ?

近年では防犯上の理由などから引っ越しの挨拶をしないケースも増えています。

しかし、「引っ越しの挨拶をしないのは非常識だと思われないか」と不安な方もいるのではないでしょうか。

せっかくの新生活ですから、引っ越し挨拶をめぐって近隣住民とトラブルになるのは避けたいですよね。

そこで今回は以下の内容でご紹介します。

上記の他、引っ越しの挨拶はどこまでするのが一般的かなど、気になる疑問に回答します。

記事内容の修正や広告掲載のご依頼はお問い合せフォームよりご連絡お願い致します。

引っ越しの挨拶をしないのは非常識?

引っ越しの挨拶をしないと非常識なのかはシチュエーションによって異なります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

一人暮らしの大学生は?

一人暮らしの大学生の場合、引っ越しの挨拶は状況によりした方が良いかしない方が良いか異なります

挨拶をした方が良いのは引っ越し先が学生マンションや寮の場合、女性専用マンションの場合です。

特に学生マンションや寮においては、同じ大学の学生と知り合いになれる心強さがあります。

また、挨拶をしなくても良いのは一般的物件の場合です。

社会人や大学生など様々な人が住んでいる物件の場合、生活サイクルの違いから挨拶に行っても在宅していなかったり、防犯のためにアポなし訪問には居留守をする人がいたり、結果的に挨拶できないこともしばしば。

また、女性の場合は「女性の学生が住んでいる」と周囲に伝えてしまうことになるので、防犯上挨拶をしない方が良いでしょう。

女性はしない?危険なの?

女性の一人暮らしの場合、引っ越しの挨拶には注意が必要です。

まず、一人暮らし向けの物件に引っ越すのなら挨拶しない方が安全です。

「○号室は女性の一人暮らし」だと認識されると、犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性があります。

反対に、女性専用物件やファミリー層の多い物件なら顔見知りになっておけば何かあったときに安心なので、挨拶をしておくのも良いでしょう。

戸建の夫婦はした方がいい?

戸建てに引っ越す場合、引っ越しの挨拶は以下のように重要な役割を持ちます

  • もしもの時に助け合える
  • ご近所さんがどのような人か分かる
  • コミュニティに入りやすくなる

戸建てが立ち並ぶ地域で挨拶周りをしないでいると、第一印象が悪くなる可能性があります。

今後の関係を築くためにも、向かい側3軒と左右2軒までは引っ越しの挨拶をするのがおすすめです。

大家さんには挨拶する?

大家さんへの挨拶は必須ではありません

大家さんの中には入居者とのやり取りは全て管理会社に任せて、入居者との直接的な関わりを持ちたくない人もいます。

「大家さんが同じ物件や近隣に住んでいて一言挨拶をしておきたい」という場合でも、管理会社を通して挨拶をしたい意向を伝えてもらってからの方が良いでしょう。

なお、オーナーが個人ではなく企業の場合は挨拶は不要です。

引っ越しの挨拶をしない割合は?


引用元:Pexels

不動産ポータルサイト大手のスーモの調査では、引っ越しの挨拶をしない人の割合は約3割という結果が出ています。(参考):引っ越し見積もり費用を一括比較!1番安い業者が無料で見つかる【SUUMO】-引っ越しのときの挨拶についてアンケート結果を紹介!マナー講師による解説・挨拶状の例文も

近年は引っ越しの挨拶をしない人も増えていますが、主な理由としては

  • 女性の一人暮らしで防犯のため
  • 余計な人間関係を築きたくない
  • 住民と生活リズムが合わない

などが挙げられます。

女性の一人暮らしなら防犯上挨拶を控えた方が良いとも言えます。

しかし、挨拶をして関係を築いておけば何かあったときにも安心なので、特段の事情がない限りは挨拶をしておくのがベターです。

引っ越しの挨拶で怒られた?しない方がいい?


引用元:Pixabay

引っ越しの挨拶に関して失敗した、怒られたという口コミが見つかりました。

引っ越しの挨拶が数日遅れただけで、すごい顔でピンポン押してきて「ご挨拶済んでないですよね?周りは高齢者が多いですしみんなどんな人が来たのか気になってます。早く挨拶回りしてください。」こんなこと普通いう??引用元:X-@n2rjvRy7BY55MNo

以前引越しした際搬入後に ご挨拶に行ったら 大変怒られてしまいました。(足音や搬入時の音など)引用元:X-@Yahoo!知恵袋-新築マンションに今度引っ越すのですが…

上記の口コミのように、引っ越しの挨拶に関して怒られてしまうケースとして以下のような理由が考えられます。

  • 挨拶に行くのが遅れた
  • 挨拶に行った時間帯が遅い・早かった
  • 手土産選びで失敗した
  • 挨拶が長引いた
  • 引っ越し作業で迷惑をかけた(騒音や駐車など)

ご近所付き合いを控えたい人は一定数いますが、引っ越しの挨拶をしただけで怒る人は少ないでしょう。

そのため、引っ越しの挨拶をしない方が良いのではなく、上記のような失敗を避けてスマートな挨拶をすることが重要です。

引っ越しの挨拶はいらないと断られた?

一人暮らし向けの賃貸など、住んでいる物件によっては引っ越しの挨拶はいらないと断られることもあるようです。

前に引っ越しの挨拶行ったらかなり迷惑がられてびびったー。 一人暮らしの挨拶まわりはいらないと確信。引用元:X-@ohka_wasshoi

多分隣の人なんだけど 引っ越しの挨拶とかいらないから って感じ~~~ 一人暮らしの女の部屋に 挨拶とかいらない。 居留守させてもらった(笑)引用元:X-@12saaa12

一人暮らしの女性や近隣住民との関係を持ちたくない人など、人によっては挨拶が迷惑だと感じることもあります。

挨拶が不要な事情は様々なので、断られてしまってもあまり気にせず、距離感を保って生活しましょう。

近隣の引っ越しの挨拶はどこまで必要?


引用元:Pixabay

近隣の引っ越しの挨拶がどこまで必要かは物件によって異なります。

それぞれ詳しくご紹介します。

マンション・アパートはどこまで?

マンションやアパートなどの集合住宅の場合、自分の部屋から見て上下左右の部屋まで挨拶に行きましょう。

上の部屋には「下に引っ越してきたことをお知らせし、生活音の配慮をお願いする」意味を込めて、下の部屋には「注意するものの生活音が発生してしまうことをお詫びする」意味で挨拶をします。

また、左右に関しては顔を合わせる可能性が高いので、お互いどのような人が住んでいるか認知するためにも挨拶に行きます。

なお、上下左右より離れた部屋に関しては直接的に関わりがあるわけではないので、挨拶は不要です。

一戸建て・一軒家はどこまでの範囲?

一戸建て・一軒家の場合は「向こう三軒両隣」、つまり向かい側3軒と左右2軒まで引っ越しの挨拶をするのが一般的です。

更に裏の家まで挨拶をしておけば「うちには来なかった」というトラブルを防げて、コミュニティに入りやすいでしょう。

また、自治会への加入が当たり前の地域なら自治会長への挨拶も忘れずに。

自治会への加入や活動状況に関しては、引っ越しの挨拶のタイミングで教えてもらえることが多いです。

引っ越しの挨拶はいつのタイミング?時間帯は?


引用元:Pixabay

引っ越しの挨拶にベストな時間帯は10時~18時頃で、なるべく土日にするのがおすすめ。

仕事などで忙しくしている人が多い平日や朝の忙しい時間、夜遅くは避けるのが基本です。

また、何度か挨拶に行ったもののタイミングが合わず会えないときは無理をせず、心配な場合は手紙で挨拶をするのにとどめておきましょう。

いつまでにしたらいい?一週間後は?

挨拶は引っ越し当日か引っ越し前にするのがおすすめです。

引っ越しの際にはどうしても騒音が発生したり、引っ越しトラックが長時間停まってしまったり、近隣住民に迷惑がかかってしまいます。

事前に挨拶をしておけばトラブルを回避し、良好な関係を築きやすくなります。

また、引っ越し当日や事前の挨拶が難しい場合、遅くても引っ越しから1週間以内には伺うのがマナーです。

1週間後になると、人によっては「挨拶に来ない」とマイナスな印象を持たれてしまう可能性があるので注意してください。

新築に引っ越した時は?

新築の場合はその地に永住する可能性が高いので、良好なご近所付き合いをするためにも最初の印象が肝心。

新築に引っ越すときの挨拶は工事の着工前と引き渡し時に行うのがおすすめです。

新築だと工事中の騒音や作業車の往来で近隣住民に迷惑をかけてしまうため、事前のお詫びと「これからよろしくお願いします」という意味で2回挨拶をします。

なお、工事着工前のタイミングは地鎮祭の当日がベストです。

一般的にはハウスメーカーが中心となり、挨拶文や粗品を持って伺います。

挨拶に行ったときに住民が不在だった場合、ポストに挨拶文と粗品を入れておきましょう。

引っ越しの挨拶の手土産の相場|お菓子はいくら?


引用元:Pexels

引っ越し挨拶の手土産は500円~1000円ほどが相場です。

手土産として人気なのは

  • 日持ちのするお菓子(クッキーなど)
  • 洗剤
  • タオル
  • 地域指定のゴミ袋
  • トイレットペーパーやラップなど消耗品

などが挙げられます。

洗剤やゴミ袋、トイレットペーパーといったどの家庭でも使うもので賞味期限もない品は喜ばれることが多いです。

引越しの挨拶がポストに入ってたら失礼?マナーまとめ


引用元:Pexels

引っ越しの挨拶に伺ったものの住民がいない、再度伺ってもなかなか会えないということもあるでしょう。

数回訪問しても不在が続く場合、挨拶文を添えて粗品をポストに入れても問題ありません

後日対面したときには、改めて完結に引っ越しの挨拶をすればOKです。

また、その他の気になる疑問にも回答します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

インターホンを鳴らしてもいい?

引っ越しの挨拶の際、戸建てなら当然インターホンを鳴らしますが、マンションでオートロックもあるような場合には直接部屋のインターホンを鳴らしても良いか迷う方もいるのではないでしょうか。

結論をお伝えすると、インターホンを鳴らしても問題ありません

また、昨今はコロナの影響もあり、対面ではなくインターホン越しに挨拶を済ませたい人もいます。

インターホン越しでの挨拶となった場合は、対面時と同様にお辞儀をして挨拶し、粗品はドアノブにかけるかポストに投函する旨を伝えましょう

不在の時はドアノブにかけてもいい?

何度か訪問したものの家主の不在が続くときは、挨拶文を添えて粗品をドアノブにかけてもOKです。

誰が置いたものか分からないと不審に思われてしまうので、「○号室に越してきた□□です」と自身の名前を記載し、引っ越しの挨拶の品であることも明記しましょう。

また、粗品がドアノブにかかったままの状態が続くと家主の不在が周りから分かってしまいます。

防犯のためにも、粗品が数時間そのままになっていたら一度粗品を回収しましょう

手紙だけでもOK?

基本的に引っ越しの挨拶は対面して行いますが、家主が不在の場合には手紙を投函しておくだけでも問題ありません

手紙の内容は対面して挨拶するときと同じで、

  • 自身の名前
  • いつ引っ越してきたか
  • 引っ越し時の騒音に対するお詫び

を記載して「これからよろしくお願いします」などの言葉で結ぶと良いです。

挨拶品がゴミ袋はOK?

近年じわじわと人気が高まっている引っ越し挨拶の粗品がゴミ袋です。

ゴミ袋はどの家庭でも必ず使うものなので、喜ばれることが多いでしょう。

なお、地域によっては指定のゴミ袋があるので注意してくださいね。

また、ゴミ袋のサイズにも注意が必要で、単身者がメインの物件なのに大きすぎたりファミリー向け物件なのに小さすぎると使い勝手が悪い可能性があるので、状況に合わせて選ぶのがコツです。

まとめ

今回は以下の内容でご紹介しました。

  • 引っ越し挨拶は状況によってするかしないか決める
    ⇒女性の一人暮らし:しない/戸建て:するのがおすすめ
  • 集合住宅なら上下左右の部屋に挨拶する
  • 戸建てなら向かい側3軒と左右2軒まで挨拶する
  • 挨拶は10時~18時頃、引っ越しから1週間以内にするのがマナー
  • 引っ越し挨拶の手土産は500円~1000円ほどが相場

近隣住民との良好な関係を構築するために大切な引っ越しの挨拶

何度か訪問しても不在が続いたら挨拶の手紙を投函するだけにとどめたり、女性の一人暮らしなら防犯上あえて挨拶をしなかったり、柔軟な選択をしましょう。

ぜひ今回の記事を最適な引っ越し挨拶の参考として活用してくださいね。

▼参考にしたページ一覧

(参考):引っ越し見積もり費用を一括比較!1番安い業者が無料で見つかる【SUUMO】-引っ越しのときの挨拶についてアンケート結果を紹介!マナー講師による解説・挨拶状の例文も

コメント

タイトルとURLをコピーしました