家賃3万はやばい?4万・5万も安いから危ない?一人暮らし女性必見

賃貸ノウハウ

家賃3万円はやばい?

家には寝に帰るだけという人や趣味にお金をかけたいの中には、家賃は安いに越したことはないという方もいるのではないでしょうか。

しかし、一部では「家賃3万はやばい」「家賃が安いと危ない」という口コミもあり、悩んでいる方も多いはず。

そこで今回は以下の内容でご紹介します。

その他、家賃3万の一人暮らし向け物件に女性が住むのは大丈夫か、家賃3万の一人暮らしの人の収入についてなど詳しくまとめました。

記事内容の修正や広告掲載のご依頼はお問い合せフォームよりご連絡お願い致します。

家賃3万はやばい?家賃が安いと危ないのか


引用元:Pixabay

「家賃3万はやばい」「家賃が安いと危ない」という以下のような噂を聞いて、物件選びで悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

それぞれ口コミと共にご紹介します。

①民度が低い?

家賃の高さは民度の高さと比例する」と言われることも多いです。

実際に家賃3万の物件に住んでいる人の意見を見てみましょう。

ワシの家賃3万のマンション民度低すぎて絶対ゴミ出しの当日にゴミ出さない人ばっかり。しかも当日出そうと思っても満杯で入らないからワシも前の日に出さないといけない負のスパイラル。引用元-X-@pehu1011

昔住んでいたアパートは隣人トラブルありました。壁ドンは日常茶飯事。チャリや車をマヨネーズだらけにされた事もありますよ。家賃2〜3万は民度が低かったですね。引用元-X-@Sys_Rider

都心部で家賃が3万など極端に安い物件では、以下のようなトラブルが起きやすいです。

  • 壁が薄く騒音トラブルに発展する
  • ゴミ捨て場など共用部が荒れていることが多い
  • 外国人が多く生活習慣の違いに戸惑う

口コミにもあるように、ゴミ出しの日を守らなかったり音漏れに対して壁ドンがあったり、家賃の安さに比例して民度は下がる傾向にあるでしょう。

しかし、一方で以下のような口コミもあります。

家賃3万のとこもう6年ぐらい住んでるけど、1回もトラブルないなー 家賃と民度の問題は運要素も絡みそうやな引用元-X-@nkwarframe1

家賃相場はエリアによって異なるので、必ずしも「家賃3万は激安物件で住民の民度が低い」とは言い切れません。

検討しているエリアの家賃相場と照らし合わせて、家賃3万が妥当な範疇であれば民度に関してはさほど気にしなくて良い場合もあります。

②事故物件が多い?

立地や間取りが良いのに周辺エリアの家賃相場より3割以上家賃が安い場合、事故物件の可能性も考えられます

貧乏学生の頃、敢えて事故物件に住んでおりました… いや、だって秋葉原徒歩10分圏内で1kマンションでオートロックエントランスで宅配BOXあってオール電化でコンビニ徒歩1分でバイク駐輪スペースあって日当り良好角部屋で浴室乾燥機あって他にも色々ついて家賃3万って最高でしょ?引用元-X-@Ichi_chansama

麻布の1LDKマンション家賃3万はヤバイけど かなりエグい事故物件やろな 普通なら15~20万くらいするんちゃう?引用元-X-@gintoki2580/a>

そもそも事故物件の家賃が安いのは、事故物件と知ったら契約を断る人が多いからです。

不動産オーナーとしてはなるべく空室を避けたいので、家賃を大幅に下げてでも契約してほしいという意図もあります。

都心部で好条件なのに家賃3万円の物件を見つけたら、「大島てる」などの事故物件情報サイトなどでチェックするのがおすすめです。

⇒大島てる事故物件マップの見方【スマホ編】はこちら

③東京の家賃3万は田舎よりやばい?

田舎なら単身者向けで家賃3万円台の物件はよくありますが、「東京で家賃3万の物件は民度がやばい」という意見が多く見られます。

東京で家賃3万で住みますってさ、低家賃物件は地雷ですよ。モラルもないクズ野郎が多くいるリスクが高い。結局家賃と民度はある程度に比例する。引用元-X-@tousisyokunin

都会って本当家賃高いよね 1Rで10万とか恐ろしい 田舎なら10万で一軒家借りられるし1Rなら1万~3万とかよ そもそも1Rじゃなく1Kとかになるし引用元-X-@kai10mamama

2023年の『全国家賃動向』では、1部屋(1K・1DK・1LDKなどを含む)の平均家賃は以下の結果となっています。(参考1):全国賃貸管理ビジネス協会-全国家賃動向 2023年4月調査

地域 家賃(平均額)
全国 5万651円
北海道 4万3905円
東京都 6万8840円
愛知県 5万1070円
大阪府 5万6468円
京都府 5万3752円
福岡県 4万8416円

東京の一人暮らし向け賃貸の家賃平均が6万8840円という結果を見ると、家賃3万は破格の物件だと分かります。

やはり安さにはそれなりの訳があることが多く、

  • 築年数が著しく経っている
  • 事故物件
  • 駅から遠い
  • 壁が薄く騒音トラブルが起きやすい
  • 風呂なしなど設備に難点がある

など、住んでいてストレスとなり得る問題を抱えているケースも多いです。

家賃3万円台は地方であれば優良物件もありますが、東京で家賃3万の物件は何らかの理由があって安いと考えられるでしょう。

女性の一人暮らしで家賃3万は大丈夫?


引用元:Pixabay

結論からお伝えすると、都心部ならば女性の一人暮らしで家賃3万の物件はおすすめできません

都心部で家賃3万の物件はオートロックなどのセキュリティ設備がないことがほとんどで、敷地内に部外者が簡単に入ることができます。

また、駅から遠いことも考えられ、防犯上の不安点が多いです。

先述の通り、家賃が相場よりあまりにも安い物件では、共有部が荒れていたり近隣トラブルが起きやすかったり、防犯面以外での懸念もあります。

地方であれば家賃3万円台の優良物件もありますが、都心部で探していて女性の場合は家賃3万の物件は避けたほうが安心です。

家賃3万で二人暮らしはできる?

家賃3万の物件は一人暮らし向けのコンパクトな間取りが多いので、二人暮らしをするには手狭に感じる可能性が高いです。

また、東京の二人暮らし向け(1LDK・2K・2DK)の家賃相場は8万円~18万円ほどなので、都心部で家賃3万の物件に同棲するのは難しいかもしれません。(参考2):【SUUMO】関東の不動産情報・不動産売買・住宅情報-東京都の家賃相場・賃料相場情報を探す

ただし、地方なら家賃3万円台でも1LDK以上の物件があります

地方の中でも、エリアによっては家賃3万円台のファミリー向け物件があることも。

都心部から離れるほど家賃は安くなる傾向にあるので、家賃3万がマストの条件という場合は居住エリアを検討するのがおすすめです。

家賃4万は民度がやばい?


引用元:Pixabay

家賃4万の物件も、家賃3万と同様に「民度が低い」という口コミが目立ちました。

家賃と住民の民度は露骨に比例する。学生の時に最初家賃4.3万のとこ住んでたけど途中から9.8万のとこ引っ越したらゴミ出しマナーとか夜間の騒音とか驚くほど良くなったの覚えてる。引用元-X-@PyPy_TLE

家賃4万のアパートに住んで感じたこと 夜の10時以降は騒音(生活音ではない)を出さないという 自分の中での常識は通用しないようだ。。 1度管理会社から注意を受けたのにも関わらず、夜10時以降の 超長電話での喋り声笑い声、イヤホンもつけずに音楽流す。引用元-X-@huktsuisi

家賃4万の物件も、住民がゴミ出しルールを無視したり夜間の騒音がひどかったり、気になる点が多いようです。

また、管理会社に相談しても住民の生活マナーが改善されず、いたちごっこというケースも。

エリアによっては一人暮らし向け物件の家賃相場が4万円台で民度も問題ないこともありますが、周辺相場を下回っている場合は注意しましょう

家賃5万はやばい?どんな部屋?

2023年の『全国家賃動向』では、1部屋(1K・1DK・1LDKなどを含む)の家賃の全国平均は5万651円、東京都の平均は6万8840円という結果が出ています。(参考1):全国賃貸管理ビジネス協会-全国家賃動向 2023年4月調査

そのため、家賃5万は居住エリアによって安いか高いかが分かれるラインです。

口コミでは「家賃5万の物件で快適に暮らしている」という意見もあれば、「家賃5万でストレスの多い生活をしている」という意見もありました。

駅近で家賃5万切ってるのに何で空いてたんだろ?ユニットバスそんな嫌か?引用元-X-@choro_0114

家賃5万の首都圏駅近だったからたぶん虫とか騒音とかそういうのに耐えれる人ならいけるんだろうけど狭いフロアにゴキブリ出ていこう私は無理になってしまったし 騒音とか酷すぎてまた無理になってしまった引用元-X-@naginagi_yosu

口コミにもあるように、都心部で好立地なのに家賃が5万という場合、築年数がかなり経っていたり設備が整っていなかったり、気になる点が多いこともしばしば。

ただし、都心部でもエリアによっては一人暮らし向け物件で5万円台は妥当ということも多いです。

その場合は部屋がコンパクトなものの、建物や設備に問題はないケースがほとんどです。

周辺家賃相場と比較して、5万円台が平均であれば問題なく生活できるでしょう。

家賃3万で一人暮らしの収入|手取り月10万くらい?


引用元:Pixabay

一般的に、家賃は収入の3分の1までに抑えると良いとされています。

そのため、家賃3万円台の物件に暮らすには最低でも手取りが月10万円は必要と言えるでしょう。

なお、

  • 家と職場の往復で家には寝に帰るだけ
  • 趣味にお金をかけたい
  • 貯金をしたい

という人は手取りが月10万円以上あっても、家賃3万などのリーズナブルな物件が適しているケースもあります

ご自身の収入や住まいにおいて優先したいポイントに合わせて、最適な物件を探してくださいね。

家賃3万の初期費用

一般的に初期費用として家賃以外にかかるお金をまとめました。

初期費用 目安 内容
敷金 家賃1ヶ月分 退去時の原状回復に充てられる
基本的に原状回復費用を
差し引いた額が返ってくる
礼金 家賃1ヶ月分 部屋を貸してくれる大家さんへの
お礼のお金
前家賃 家賃1ヶ月分 あらかじめ翌月分の家賃を払うこと
仲介手数料 家賃0.5カ月~1カ月分+消費税 物件の紹介や手続きをした
不動産屋への手数料
火災保険料 1.5万円ほど 火災や水漏れトラブルに備えて
入る必要のある保険のためのお金

敷金礼金なしなど初期費用が抑えられる物件もありますが、上記全てがかかると家賃3万の物件の場合11万円の初期費用がかかります

また、この他にも引っ越し費用や初めての一人暮らしなら家具家電代が発生します。

少しでも費用を抑えたい方は敷金礼金なし物件に強い不動産屋を見つけたり、引っ越しを友達に協力してもらったり工夫するのがおすすめです。

家賃3万でかかる生活費の目安

家賃3万+その他の生活費の目安がこちらです。

項目 目安
家賃 3万円
食費 3万円
水道光熱費 1万円
通信費 1万円
娯楽・交際費 3万円
その他雑費 3万円
合計 14万円

家賃3万の物件に住んだ場合、トータルで14万円ほどかかります

水道光熱費や娯楽・交際費、雑費に関しては地域差や個人差がある部分なので、節約したい方はこの項目で調整すると良いでしょう。

マレーシアなら家賃3万でも高層マンションに住める?


引用元:Pixabay

マレーシアでは日本円にして家賃3万円以内で高層マンション(コンドミニアム)に住むことができます

特筆すべきは多くの高層マンションでジムやプール、サウナなど、入居者専用の設備が提供されていること。

また、注意点としてはシャワールームやキッチンが共用の場合も多い点が挙げられます。

マレーシアは他民族国家で英語も通じ、LCCを利用して格安で日本と行き来できるなどのメリットがあります。

日本で家賃3万の物件に住むことに疲れたら、思い切って同じ家賃でマレーシアの高層マンションに住むのはいかがでしょうか。

まとめ

今回は以下の内容でご紹介しました。

  • 家賃3万、4万の物件は騒音問題など近隣トラブルが起きやすい
  • 女性が家賃3万の物件に住むのはおすすめできない
  • 家賃5万の物件はエリアによって金額が高いか安いか分かれる
  • 家賃3万の物件の初期費用の総額は14万円ほど
  • マレーシアでは家賃3万で高層マンションに住める

一人暮らし向け物件の家賃の全国平均が約5万円なので、家賃3万円はかなり安い部類に入ります。

家賃が安い理由は借りられる期間が定められている「定期借家」だったり事故物件だったり様々です。

上記のような事項は契約前に必ず説明されますが、実際に住んでから問題が発覚したというトラブルのないようしっかり確認しましょう。

▼参考にしたページ一覧

(参考1):全国賃貸管理ビジネス協会-全国家賃動向 2023年4月調査

(参考2):【SUUMO】関東の不動産情報・不動産売買・住宅情報-東京都の家賃相場・賃料相場情報を探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました